著者アーカイブ bni-admin

著者:bni-admin

BNI SHRINE定例会【2023/09/05】

こんにちは。
SHRINE(シュライン)チャプター広報です。

今回も多くのビジターの方に来ていただきました!
その数なんと13名!!!

中にはもう入会を決めてくださった方もいるということで、SHRINEビジネスの輪が絶賛拡大しています!

BNIのビジネスは紹介という費用対効果の高い手法を取っており、メンバー内だけの内輪でビジネスを行うわけではありません。
1名の入会は、単純に1名の顧客が増えたということではなく、その人の後ろにいるお客様のビジネスを拡大していくことに繋げていくことになります。

今回はBNIに参加するメリットのお話をします。

メリット1.年間約50回のビジネスミーティングへの参加
メリット2.信頼したメンバー同士で、質の高いビジネスの相互紹介
メリット3.リファーラルを通じたビジネスの大幅な増加
メリット4.国内外のメンバーとの交流の機会
メリット5.プロフェッショナルとしての学びと成長の機会

メリット1は、定期的なビジネスミーティングが行われていること。これは足かせではなく、定期的に自分のビジネスをプレゼンできる商談の場があるということです。
メリット2は、定期的なチャプターミーティングを通じて信頼関係を構築するので、他の商談との親密度が非常に高くなるということです。
メリット3は、現在SHRINEでは発足から7年弱で241億円超の売上を上げています。年平均でも3億円を超える売り上げが現在の33名の団体から生まれています。
メリット4は、埼玉だけでなく、東京や関東、そして日本中、世界とビジネスチャンスを繋ぐことができるということです。みなさんに問います!「今よりもお仕事が増えても対応は可能ですか?」これがBNIの問い方です。
メリット5は、ビジネス拡大に役立つ、メンバー限定の各種トレーニングを提供しているということ。しかし、ただ学ぶだけではありません!トレーニングの場もビジネス商談のチャンスとなるように、必ずプレゼンとなる場としているのも大きな特徴です。

どうでしょう?執筆者の私も色々な団体に所属していますが、ビジネスにこれだけ特化して、しかも仲間を想って協力していける団体は稀有だと思っています。
まずはビジターとしてご参加ください!BNIはビジターさんにもビジネスを紹介するチャンスを大いにご用意してお待ちしております。

それでは今週の定例会の模様をお届けさせていただきます。


■ご参加いただいたビジター様の業種 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

今回の定例会では、下記の業種の方々にご参加いただきました。
盛りだくさんです!!!では、どうぞ!!

・生命保険・事業継承
・コンビニエンスギフト
・接骨院
・印刷業
・ハンバーガーショップ
・サラダ屋
・遺跡発掘調査
・不動産業
・鍵屋
・残置物撤去
・特殊清掃
・税理士
・スポーツインストラクター

SHRINEの定例会にビジター参加していただくと、 現在のメンバー以外にも多くの業種の方との出会いがあります。


■ネットワーキング学習コーナー ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

メンバーになるベネフィット(利益)

BNIメンバーのベネフィットは、5プラスわんと言われています。

1、数十人の営業チームを採用
2、競争のない独占的なマーケット
3、継続的な新規ビジネスの機会
4、成功のための学びの機会
5、強い信頼関係から生まれるコーチングおよびビジネスサポート
+1、世界に広がるネットワーク

こちらが5プラス1のベネフィットです。
今回はこちらの中から2番と3番をご紹介させていただきます。

まず2の競争のない独占的なマーケットですが、BNIは一つの専門カテゴリーに1名、もしくは1社のみの登録となるので、独占的で競争の少ないビジネスが可能になります
競争だらけのレッドオーシャンとライバルのいないブルーオーシャン、どちらがよいですか?ということですね。
「一つの専門分野につき、1名の登録というルールを設けることで安心、安全な環境をつくり、しっかりと信頼関係を築いてからお互いを応援しあいましょう」というのが、BNIの基本原則です。

そして我々シュラインチャプターも現在33名の専門家がいます。
自分では解決できない事も、皆さんに相談すれば容易に解決できることが多いですね。
ぜひ皆さんに協力を仰ぎながら、売り上げをバンバン作っていきましょう。

つづいては3の、新規ビジネスの機会を継続的に受けられるというベネフィットをご紹介します。

BNIは様々な新規ビジネスのチャンスがありますが、例えば本日の定例会もその一つです。
「毎週アポイントが取れる経営者仲間はいますか?」と記載がありますが、我々シュラインチャプターも毎週火曜日に40~50名の経営者と交流し、出会い、そこからビジネスの紹介がどんどんうまれております。

特に毎週の定例会に参加するということがポイントの一つだと思います。
どんなに素晴らしくお仕事のできる方でも、なかなか一度だけのお話しだとお仕事はお願いしにくいと思います。
毎週の定例会でお人柄や理念の共有ができますし、やはり信頼感が違ってきますので継続的にお仕事をお願いしたくなりますよね。

ですので、みなさんから「BNIはなぜそんなにビジネスが盛り上がるのですか?」と質問されることがあるのですが、
やはり定例会やビジネストレーニングを通して、強固な信頼関係が構築されることが非常に大きなポイントだと思います。

本日は5プラスワンの中の、2番と3番目のベネフィットをご紹介させていただきました。
新規メンバーの方、ビジター様の方々、ぜひ5プラス1のベネフィットのシェアをメンバーとお願いします。

■メインプレゼン ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

毎週メンバー1名 8分間のプレゼンのチャンスです。

・残置物撤去 南部 浩章さん

南部さんは、底抜けの明るさとユーモアでいつも周りにいる人を笑顔にしてくださいます!
ですが、仕事に対しては誰よりも真面目でひたむき!現在では本業の残置物撤去だけでなく、不動産業や介護福祉事業など多岐にわたりご活躍される敏腕経営者です!
私も日々、南部さんから様々な事を勉強させて頂いております!
また来期はプレジデントとして、このシュラインチャプターを更なるステージへ導いてくださると確信しております。

そんな南部さんの本日のメインプレゼンでは、残置物撤去というお仕事について、そして毎週ウィークリープレゼンでも仰っております、孤独死とゴミ屋敷についてお話を頂きます。
南部さんの本日のメインプレゼンを参考に、まずは1to1をお願いします!!
南部さんに素敵なゴールデンリファーラルが提供できるよう、メンバー一同協力して参りましょう!!

■推薦のことば ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

推薦の言葉を毎週こちらに発信していき、SHRINEメンバーの良さをご覧いただき、
定例会にご興味をもっていただけましたら幸いです。本日は1通ご紹介させていただきます。

・解体業 小岩井 重利さん →  残置物撤去 南部 浩章さん

【残置物や片付けしたいとキーワードがでたら有限会社江南興業所、南部浩明さんにご相談ください!】
解体業のお仕事の際、残地物のご依頼が一緒にいただく事があります。
そんな時に南部さんにご相談したら忙しいにもかかわず、速やかにご対応していただけているので、毎回助かってます。
金額も他社の残置物屋さんに比べると断然安いです。南部さんいつもありがとうございます。

素敵な笑顔でレスポンスもめちゃ速く、常にお客さまの目線で考えてくれるので、弊社も安心してお仕事を頼めます。
残置物、片付けたいとキーワードが出ましたら、南部さんをご紹介よろしくお願いします。

■絶賛募集中の業種(カテゴリ) ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

「飲食業」   飲食業(全般)/居酒屋/カフェ
「士業」    行政書士/司法書士/土地家屋調査士
「建設業」   足場/板金/基礎工事/電気工事/電話工事/内装工事(クロス)/エクステリア
「医業・美容」 整形外科医/美容師/美容クリニック
「コンサル業」 経営コンサル/開業コンサル・サポート/経費削減コンサル/整骨院コンサル
「その他」   家賃保証会社/ローン会社/レスキューサービス/イラストレーター/漫画家/イベント業/カメラマン/不動産(賃貸)/
        ウエディングプランナー/運送業/自動車ガラス/タイヤ卸/輸出業/中古スマホ、タブレット/コーチング

SHRINEチャプターは、1業種1メンバーのみの会となっており、各業種において1名のみが加入できます。
まずは一度、見学にお越しください。

13期メンバー33名で皆様をお待ちしております。

当SHRINEチャプターは大宮を拠点としてさまざまな専門分野の経営者や決裁権者が集まった会となっており、
ビジネスを加速させております。(※現在は昨今の情勢等により、zoomにて毎週火曜朝に開催しております。)

*****************************

■定例会参加希望は下記から(現在zoomは無料参加可能)

定例会参加希望

■Facebookページでも配信中!

シュラインFBページ
著者:bni-admin

BNI SHRINE定例会【2023/08/22-08/29】

こんにちは。
SHRINE(シュライン)チャプター広報です。

本日も前回の定例会8/22と8/29の2週分をお送りしたいと思います!大ボリュームでお送りします!!


8月もあっという間に終わり、BNI SHRINE13期もあと1か月で期が変わります!
BNIの役割は6か月で変わるようになっていて、メンバー周辺のビジネスが発展するように色々考えながら各役割を行っています

そして、今期は田川プレジデントのもと『SHRINEブランドの確立』をテーマに頑張っています!

みなさんは自身のビジネスで強みを持ったブランドを即答できますでしょうか?
SHRINEが持つブランドとして、各カテゴリのスペシャリストによるチーム力が言えると思います
今回はSHRINEブランドのチーム力に関して触れてみたいと思います。

SHRINEは現在33名の各分野スペシャリストで構成されています。
その中には法人向けや個人向けサービス、不動産関係、自動車関係、法務関係など様々な業種の方がいて、SHRINE自体が全てのビジネスに即対応ができるパワーチームとなっています。

例えば、不動産売買などの関連では、不動産を売りたい時に法務相談が必要になりますよね?
現在の建物を壊して立て直す必要があるかもしれません。
実際に家を建てるのも、建築中の資材の運搬も、登記まで全てがワンストップでSHRINEの建築パワーチームが最高の連携で業務を進めていくことができる。
それが『SHRINEブランド』の一つになっています。これって凄くないですか?

仕事の受注だけではなく、SHRINE内で困ったことがあったら即相談できるのも力強いBNIメリットの一つだと言えます。
「イベントを行うけど協賛者、参加者はいませんか?」「法律が変わるみたいなんですがどう対応したら良いですか?」「知り合いに困っている人がいるんだけど、専門外で分からない。誰か分かる人いますか?」
こんなやり取りが毎日のように繰り返されていて、質問後、即回答!ということをよく見かけます。

BNIにも色々なチャプターの色がありますが、SHRINEチャプターは強い信頼関係による連携に自信を持っています。
皆さんもこのチームの輪に入りませんか?

BNIはリファーラルという、信頼から来るお仕事の紹介でビジネスを拡大する手法を取っています。
メンバー内だけではなく、メンバーの後ろにいるお客様とも連携を取ってビジネスを拡大していことを目的としています。

毎回多くのビジターさんが来られて、このビジネスモデルの拡大を体験していただいています。

8/22には10名。8/29には8名の方がビジターとして見学していただきました。
毎週火曜日を定例会としており、これは毎週ビジターの方やメンバーに商談を行うチャンスがあるということです。

営業をしてアポイントを取るのは大変なことですが、紹介という費用対効果の高い方法で毎週プレゼンができるというのは大きなメリットだと思います。
これからビジネスを進めていくうえで人脈は必須になります。

次回も多くのビジターさんが来られる予定です。
是非ご参加いただき、共にビジネスを拡大しましょう!!


■ご参加いただいたビジター様の業種 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

2週の定例会では、下記の業種の方々にご参加いただきました。

・行政書士
・求人人財サポート
・テレビ新聞取材獲得
・行政書士
・心療カウンセラー
・工務店
・OA機器販売
・不動産業
・軽貨物
・イベント業
・損害保険(個人)
・生命保険代理店新設
・外壁塗装
・ウォーターサーバー販売
・自販機販売
・新電力販売
・求人広告
・遺品整理
凄い業種の数です!! SHRINEの定例会にビジター参加していただくと、 現在のメンバー以外にも多くの業種の方との出会いがあります。


■ネットワーキング学習コーナー(8月1日) ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

「現状維持は後退の始まり」

BNIはリファーラルマーケティング。信頼関係を構築し、紹介によってビジネスを拡大していきます。
皆さまから信頼され、ビジネスのご紹介をいただくためには常にアンテナを張り、自身をアップデイトする必要がありますよね。
ですから本日のテーマである「後退のはじまり」は我々にとって死活問題になってしまいます。

なぜ「現状維持は後退の始まり」なのか?
経営の神様、松下幸之助さんのお話しをご紹介します
「人間は変わることに「恐れと不安」を抱くので、現状維持をこのむものです。しかし一瞬一瞬が変化する時代、うまくいっているから十分と現状に案ずるということは、即後退につながるのではないか。」

このように松下幸之助さんもおっしゃっています。
我々も、今日よりも明日、明日より明後日と、日々新たな改善を心掛けることが、必須ということですね。

そしてもう一つ、現代は「ブーカの時代」と言われています。
Vは変動制。気候や情勢が刻一刻と変動しています
Uは不確実性。コロナが代表的な例ですが、どうなるか分からない状況を指しています。
Cは複雑性。戦争や国際情勢、様々な要素が常にビジネスに絡んできます
最後のAは曖昧さです。これまでの常識が通用しない、答えの見つからない、曖昧な要素が多いということです。

やはりブーカがしめす通り、現代は本当に先行きが不透明ですよね。
では我々はそこをどう生き抜いていくか?ビジネスを存続させ、成長する術を、BNIで考えてみましょう。

BNIは、全国12815名からなるビジネス同盟です。
様々なプロフェッショナルとの、情報交換や、知識のシェアが可能で、ビジネストレーニングも盛んです。

そして、我々シュラインチャプターのメンバーからはリファーラルを通して、ビジネスやお客様のご紹介もいただけます。
ここで少しだけ、メンバーの方々もビジターの皆様もイメージしてみてください。

現状維持で、同業者ばかりと交流している経営者と、同業者はもちろん様々な業種のメンバーと、イノベーションを考察している経営者。
どちらがこの先、勝ち残っていけるでしょうか?
もちろん答えは明白だと思います!

ですから我々はもっともっとBNIを活用して、メンバーとの1to1や全国のBNIメンバーと積極的に交流したいですよね。

次にチャプターという組織で考えてみましょう。

現状維持というと、やはりチャプターのメンバー数が分かりやすいと思います。
シュラインチャプターは現在33名です。
気心のしれたメンバーとの交流はとても有意義ですし、楽しいですよね。
しかし成長であり、ブーカの時代という観点で考えてみるとどうでしょうか?
やはり現状のメンバーだけでは、そこから生み出されるビジネスのボリュームは停滞していきますし、新しい情報や、良い意味での競争も必要だと思います。
そう考えると、新たなメンバーとの交流も非常に大事になってきますよね。

BNIのコアバリューの一つに「伝統と革新」というテーマがあります。
みなさんがこれまで培ってこられた素晴らしいビジネスや伝統。
そしてこれからの時代を突き進むための革新的なイノベーション。
ビジョンを具現化するためには私たちは行動しなくてはなりません。

我々シュラインチャプターには、メンバー数を40名、そして50名のチャプターに拡大していこうというビジョンがあります。
これは今回のテーマから考察しても、チャプターの方向性として間違いなく正しいものだと思います。

人は環境や文化、つまり自分の属するコミュニティの規範や期待に驚くほど敏感です。
なので、環境や文化が大事となります。

そしてもう一つ大切なことは、「メンバーお1人お1人の成長」と「皆さんの会社の発展」です。

つまり、個々の発展とチャプターの拡大があってこそ、皆さんの大きな成功や幸福がうまれていくのです。
これこそが本日のテーマ、「現状維持は後退のはじまり」の答えなのでは、ないでしょうか?

■メインプレゼン(8月22日) ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

毎週メンバー1名 8分間のプレゼンのチャンスです。

・荷揚げ屋 羽鳥祐希さん

羽鳥さんは業界歴10年、独立から7年、現在は10名の社員さんと活動されております。
羽鳥さんは業界歴10年、独立から7年、現在は10名の社員さんと活動されております。
羽鳥さんの屈強な肉体で運べない物は無い!というくらいのスペシャリストです。
シュラインチャプターの事例では建築資材以外にも自分では運べない重い家具などの移動でもご依頼があるそうです!

そんな羽鳥さんの強みは自社職人の為、価格が安いこと。そしてセキスイの運送にも県内ではラクサスが一番質が良いと言われる程、真面目な従業員さんが多いこと。
これは羽鳥さんの社員教育の賜物かと思います。

そんな羽鳥さんの今後の目標は埼玉一の荷揚げ屋になる事!だそうです。

最後に一言です。「とにかくゴルフが上手くなりたい!みんな誘って下さい。」との事でした。
最近はとにかくゴルフにハマっている羽鳥さんです。仕事もゴルフも真面目に取り組んでおられます!皆様ぜひ羽鳥さんとラウンドへ!

■メインプレゼン(8月29日) ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

・クラフトビール販売 山中孝徳さん

山中さんは2020年のドリームビア立ち上げからご尽力され、現在では70ものブルワリー、そして170以上の銘柄を提供されております。
保有会員数は1万件を突破し、法人向けにも販売を進めたいとの思いで、BNIに参加を決意されました!

そんな山中さんの強みは圧倒的なビールの知識と数々のプロジェクトを成功に導いてきたビジネスセンスです!
事前の1to1ではビールの物流や製造方法、特徴など詳しく聞かせて頂き、ビールが苦手な私も今度飲んでみたい!と大変興味が湧きました。

そんな山中さんの今後の目標は全国にドリームビアを普及させる事!だそうです。
山中さんの目標達成には皆様の協力が必要不可欠です!ぜひ宜しくお願い致します!
最後に一言です。「クラフトビールをきっかけにぜひ1to1をしたい!」との事でした。
クラフトビールを交えながら、ぜひ1to1をして頂き理解を深めて頂けばと思います!

■推薦のことば ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

推薦の言葉を毎週こちらに発信していき、SHRINEメンバーの良さをご覧いただき、
定例会にご興味をもっていただけましたら幸いです。

・残置物撤去 南部 浩章さん →  携帯電話販売 朝日 隆裕さん

【携帯以外でもauのことなら朝日さんへご相談を!】
朝日さんは、弊社の携帯電話の法人契約のほか、ポケットWi-Fiなどでもお世話になっております。
先日、ぼくのポケットWi-Fiが紛失してしまい、その旨をお伝えしたところ、再契約までWi-Fiが使えないのは不便でしょうとのことで、わざわざ代わりのポケットWi-Fiを持ってきていただきました!

その時点で、すでに大変感謝でしたが、その数日後に亡くしたと思ったポケットWi-Fiが見つかりまして、流石に来てもらうのは悪いと思い届ける気でいたのですが、その時もわざわざ回収に来てくださったのとぼくと妻のApple Watchとスマホの共有のし直しまで丁寧に行って下さいました。
朝日さんの配慮ある行動、丁寧な作業には、ぼくもいつも感謝をしつつ大変勉強になっております!
皆さまの周りで、スマホの法人契約を検討されている方がいらっしゃいましたら、迅速で丁寧で優しい朝日さんを是非ご紹介ください🤲


・戸建てリフォーム 田原 慶祐さん →  荷揚げ業 羽鳥 祐希さん

【重い、困ったなーと思ったら荷揚げ屋の羽鳥祐希さんをご推薦いたします!】
弊社の工事現場では必ず材料を1階から最大4階まで荷揚げする事があります。
積水ハウスさんの現場では工事が一度にたくさん動いていますが、その現場の数に対して荷揚げ屋さんの会社も少なく、現場が重なると当日に荷揚げする職人さんが不足し、大工さんを待たせる事が多く悩んでいました。

羽鳥さんとBNIで出会いお仕事をしていただき始めてから、その悩みや現場が止まる事が一度もなくなりました。
羽鳥さんは、多忙にも関わらず一度に10人以上を頼んでもしっかりと対応していただき、弊社社員、大工も大変助かっています。
羽鳥さんは工事前の職人さんへの挨拶から、工事中の段取り、工事中の職人さんへの対応など、作業後を見ても丁寧です。

フットワークが軽く、明るく笑顔で対応してくれる羽鳥さん。
荷揚げで、困ったと思った時は迅速、丁寧で安心してお任せができる荷揚げ屋の羽鳥さんを強くご推薦いたします。
今後も引き続きよろしくお願いいたします!

■絶賛募集中の業種(カテゴリ) ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

「飲食業」   飲食業(全般)/居酒屋/カフェ
「士業」    行政書士/司法書士/土地家屋調査士
「建設業」   足場/板金/基礎工事/電気工事/電話工事/内装工事(クロス)/エクステリア
「医業・美容」 整形外科医/美容師/美容クリニック
「コンサル業」 経営コンサル/開業コンサル・サポート/経費削減コンサル/整骨院コンサル
「その他」   家賃保証会社/ローン会社/レスキューサービス/イラストレーター/漫画家/イベント業/カメラマン/不動産(賃貸)/
        ウエディングプランナー/運送業/自動車ガラス/タイヤ卸/輸出業/中古スマホ、タブレット/コーチング

SHRINEチャプターは、1業種1メンバーのみの会となっており、各業種において1名のみが加入できます。
まずは一度、見学にお越しください。

13期メンバー33名で皆様をお待ちしております。

当SHRINEチャプターは大宮を拠点としてさまざまな専門分野の経営者や決裁権者が集まった会となっており、
ビジネスを加速させております。(※現在は昨今の情勢等により、zoomにて毎週火曜朝に開催しております。)

*****************************

■定例会参加希望は下記から(現在zoomは無料参加可能)

定例会参加希望

■Facebookページでも配信中!

シュラインFBページ
著者:bni-admin

BNI SHRINE定例会【2023/08/1-08/8】

こんにちは。
SHRINE(シュライン)チャプター広報です。

本日は、前回の定例会8/1と8/8の2週分をお送りしたいと思います!


BNIシュラインでは、毎週火曜日に定例会を開催しております。
ビジネスは、、、、、ガンガン動いてます!

現在のメンバーは30名超です。
そこに毎週ビジター(ご見学)様にお越しいただいて更にビジネスが発展していく、という流れです。

シュラインは2016年12月にスタートしました。
約7年の中で、こんな結果が出てます。

ビジネスの紹介数  19,600件超
ビジター様参加数  約1600名超
シュライン内での売上動向(紹介によって発生した額)23億4千万円超

これを見て、皆様どう思いますか?
売上動向に注目すると仮に単純計算で、7年で19億円の売上をメンバー数30名で割る。それを6年在籍していたとして、月計算すると、1社あたり

23億4千万円÷30名÷7年=約1,114万/年間

※あくまで単純計算です。

となります。

これって、すごくないですか?
シュラインのメンバーになると年間1000万円増える、ってことですよね。
今回はビジネスが回っているという結果を数字で出してみました。

そして、人脈もできます。
これからビジネスを進めていくうえで人脈は必須になります。

売上+人脈

これを獲得できるのがシュラインです!

当シュラインチャプターは、大宮を拠点として、さまざまな専門分野の経営者や決裁権者が集まった会となっており、ビジネスを加速させております。


■ご参加いただいたビジター様の業種 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

2週の定例会では、下記の業種の方々にご参加いただきました。

・総合建設業
・社会保険労務士
・看板業
・税理士及びコンサル
・動物病院
・CG3Dパース制作
・ラウンジ代表

SHRINEの定例会にビジター参加していただくと、 現在のメンバー以外にも多くの業種の方との出会いがあります。


■ネットワーキング学習コーナー(8月1日) ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

チャプターの文化

良いチャプターの条件として、BNI創業者、マイズナー博士はこう定義づけています。

良いチャプターには、良い文化や、良い態度のメンバーが存在し、そのメンバー達は、関係が良く、積極的に関わっています。
だからこそ、良いチャプターにはBNIの仕組みを生かすことができ、リファーラルマーケティングが機能するということです。

まず最初に、なぜ、カルチャーが大事なのでしょうか?
それは、カルチャーが整っていないと、どんな良い仕組みがあっても、機能しないからだそうです。
文化は戦略を朝食にして食べてしまう、という言葉があるそうですが、それぐらいカルチャーは、大きな影響力をもっているということですね。

カルチャーを構成しているものは4つあります。確認していきましょう。

まずは1つ目は、理念です。
BNIの理念はギバースゲイン、与えるものは与えられるです。

2つ目は、コアバリューです。
BNIが大切にしている基本的価値観です。BNIでは7つのコアバリューがあります。

3つ目はBNIのビジョン、「世界のビジネスのやり方を変える」です。

そして最後、4つ目が、ミッション・ステートメントです。
BNIのミッションステートメントは、「メンバーのビジネス拡大を助けること」です。

なぜリファーラルを毎週だすのか?それは、メンバーのビジネスの拡大を助け、そして自分にもそれがかえってくる。
全てが大切で、つながっているということですね。

チャプターを、器と中身に分けてみた時、中身も大事ですが、やはり、器の構築が最優先となります。
器を作っているのが、文化、ビジョン、ミッション、ルール、環境、価値観、行動規範(こうどうきはん)となります。

環境は意志よりも強いです。
どんなに頑張るぞと思っていても、人間は環境に流されてしまいます。

人は環境や文化、つまり自分の属するコミュニティの規範や期待に驚くほど敏感です。
なので、環境や文化が大事となります。

最後に、3つの核をご紹介させていただきます。

1、正しい知識を得る事
2、継続的に実践する事
3、チャプターのリファーラルマーケティングを正しく機能させて質の向上を目指す事

チャプターの文化、いかがだったでしょうか?
環境をさらに整えて、皆で向上していきましょう

■ネットワーキング学習コーナー(8月8日) ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

信頼される営業戦略を学ぼう

皆さんの売り上げに直結する、営業についてのお話しです。
早速シェアしたいと思います。

BNIはリファーラルマーケティングです。信頼関係を構築し、紹介によってビジネスを拡大していきます。
そしてこの仕組みを上手に加速させるためには、皆さんのビジョンや営業力が大きく関係してきます。

メンバーから学んでいこう!

BNI4年目、営業のスペシャリスト!
7月にカテゴリーを変更され新たな事業をスタートし、全国不動産FCセンチュリー21にて、埼玉県で2期連続トップセールスを記録したスーパー営業マン!
株式会社葉月ホーム、細田智也さんの「新しい挑戦」から営業戦略のヒントをいただきます。

まず最初は、営業はプロセスで差がつく!です。

多くの方は新規事業をスタートさせ、営業活動を開始、時間や費用の掛かるホームページや広告は徐々に作成し、実績をつくってお客様を増やし、営業拡大といった流れを取りがちです。
しかし細田さんは、アプローチから違いました。

カテゴリー変更「前」の段階で、伊東さん、川田さん、堀籠さんに「壁紙塗装」を紹介。
そして皆さんの事務所や、川田さんの焼肉店の塗装が終わり、宣伝効果は抜群!
大満足の皆さんも「キレイな壁紙最高です」とSNS等でアピールしました。
実績と口コミを獲得し、「新規事業であれば、これからだろうから、今度時間のある時にでも聞いてみよかな」となりがちですが、スタートから大きな注目を集めることに成功しました!

この初動の違いは、非常に大きく、いかに計画をたて、行動に落とし込むか・・・
まさに営業戦略!差は歴然だと思います。

細田さんは60歳までの事業計画をたて、数年後のビジョン、日々のアポイントの時間まで管理しているそうです。
そして営業のプロセスを大事にし、社会貢献できるサービスを構築しています。
今回のカテゴリー変更でも、細田さんの行動一つ一つに意味があり多くの学びがあると感じました。

続いて、圧倒的な営業力をもつ細田さんに「大切にしていることはなんですか?」と質問してみました。

細田さんいわく、「はじめてのお客様にお会いする時は、お客様の玄関のドアの前で“これからお会いする方とは、もう一生会えないかもしれない”」と私は考える。とお応えいただきました。
そしてお客様とお話しする際は、“ 私がお役に立てることは? ”という想いと、“ 自分を好きになってもらう! ” という心がけで、雰囲気づくりを大切にしているとのことです。

細田さんのお話しを伺って、知識やテクニックは業界それぞれだと思いますが、
「お客様とお会いする時の心構え」として、大きな学びをいただけたと思います。

まとめです。
信頼される営業戦略を獲得するためにも、もう一度人生をプランニングして具体的な計画をたててみましょう。
一瞬一瞬にかける想いがあり、お客様との時間を大切にされる情熱をもちましょう。

是非、細田さんと1to1を行い、もっともっと高みを目指していきましょう!

■メインプレゼン(8月1日) ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

毎週メンバー1名 8分間のプレゼンのチャンスです。

・ハウスクリーニング 松本健作さん

松本さんは業界12年、独立されて8年目のハウスクリーニングのスペシャリストです!
個人宅のエアコンクリーニングからホテルなど大きな現場まで大小様々な施工を年間100件以上されております!

そんな松本さんの仕事に対するこだわりは「お客様に喜んでもらうこと」だそうです。
現在は、お客様により良いサービスを提供し、満足して頂くために他社ではあまりやっていないエアコンクリーニングの方法を習得中との事でした。
松本さん程のベテランでもお客様満足度を上げること、他社との差別化を図ることに常に情熱を注いでおられ、大変感銘を受けました!私もぜひ見習わせて頂きます!
最後に一言です。「来年には法人化し、将来的には海外で仕事がしたい。アジア圏でクリーニングの仕事をもらえる人を紹介してください。」との事でした。
海外の方と繋がっているメンバーの方は、まず松本さんにご一報お願い致します!

■メインプレゼン(8月8日) ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

・注文住宅 星名謙一さん

星名さんは業界歴30年大ベテランです。
これまで大工として数多くの住宅を建て、独立されてからは大工の経験を活かし現場監督として多くの注文住宅を建ててこられました。
また、国家資格である、一級技能士はもちろん、二級建築士や施工管理技士など様々な資格を保持されており、住友不動産ではAランクの優秀棟梁賞を受賞されるなど、実績、信頼ともに十分な住宅のスペシャリストです!
まさにシュライン建築チームの父と言える存在です!

そんな星名さんの今後の目標は売り上げを昨年の倍にする事!だそうです。
星名さんの目標達成には皆様の協力が必要不可欠です!
最後に一言です。「現在、ご紹介キャンペーン実施中です!ご紹介者も紹介された方にも素敵なプレゼントをご用意しております!」との事でした。
ぜひこのキャンペーン中にどんどんご紹介をお願いします!

■推薦のことば ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

推薦の言葉を毎週こちらに発信していき、SHRINEメンバーの良さをご覧いただき、
定例会にご興味をもっていただけましたら幸いです。

・損害保険(法人) 河﨑 純人さん →  自動車買取販売 保原 怜史さん

【シュラインチャプターを支えてくださっている保原さんへの推薦の言葉を発表させて頂きます。】
事故対応のスピード、お客様電話対応の丁寧さ、スピード対応、とても信頼のできる車屋さんです。
また、シュラインチャプター新メンバーの方へ、リファーラルやフォローが素晴らしく私も含めとてもありがたい存在です。

私のお客様で天災被害に遭われたお客様を保原さんにご対応頂きました。
翌日に、元調に行っていただき、お客様への丁寧なご対応の元、保険会社とのやりとりも私がほとんど入らずに進めていただけました。
ご紹介後の案件も、台数の大小に関わらず、迅速・丁寧・親身にご対応いただけております。
とてもスピーディーな対応であったため、わたしの評価も上がりとても感謝しております。

車屋さんはたくさんの業務があります。
その中で1番のやりがいはなんですかと恐れ多くもお聞きしたところ、チャプター番号5番、大ベテランの保原さんは『商談』とおっしゃられました。
その即答に1から会社を立ち上げた経営者は流石だな、業種は違えど根っこは営業マンなんだなと感動致しました。

新設丁寧スピーディーな保原さんをご推薦させて頂きます。

■絶賛募集中の業種(カテゴリ) ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

「飲食業」   飲食業(全般)/居酒屋/カフェ
「士業」    行政書士/司法書士/土地家屋調査士
「建設業」   足場/板金/基礎工事/電気工事/電話工事/内装工事(クロス)/エクステリア
「医業・美容」 整形外科医/美容師/美容クリニック
「コンサル業」 経営コンサル/開業コンサル・サポート/経費削減コンサル/整骨院コンサル
「その他」   家賃保証会社/ローン会社/レスキューサービス/イラストレーター/漫画家/イベント業/カメラマン/不動産(賃貸)/
        ウエディングプランナー/運送業/自動車ガラス/タイヤ卸/輸出業/中古スマホ、タブレット/コーチング

SHRINEチャプターは、1業種1メンバーのみの会となっており、各業種において1名のみが加入できます。
まずは一度、見学にお越しください。

13期メンバー33名で皆様をお待ちしております。

当SHRINEチャプターは大宮を拠点としてさまざまな専門分野の経営者や決裁権者が集まった会となっており、
ビジネスを加速させております。(※現在は昨今の情勢等により、zoomにて毎週火曜朝に開催しております。)

*****************************

■定例会参加希望は下記から(現在zoomは無料参加可能)

定例会参加希望

■Facebookページでも配信中!

シュラインFBページ